秋ですね。
秋です。
そう、温泉です。
私はこの涼しげな季節に入る温泉がとてもすきなんです。
気持ちいい寒くもないちょうどよい温度の風。
露天風呂でおっさんのち○ぽがとなりにあったとしてもそんなのかんけいね=。
自分だけの時間でゆっくりと体の芯まであったまります。
本日ご紹介するのは阿下喜温泉です。
天然温泉ですね。
少し狭いですが、設備はあたらしく綺麗ですよ。
駐車場も施設の前と、少し離れたところに十分な駐車場があります。
阿下喜温泉
阿下喜温泉はですね。
どちらかというと病院の横にあり、健康増進施設となっております。
ローカル線 北勢線の終点阿下喜駅のオアシスや〜。ってね。
営業時間は21時までとなっております。
なので、平日にいけることはほとんとなく、土日の100円料金のたかい650円をはらって利用です。
そんなに高くないんですけどね。
そんなにお湯の種類があるわけではないですし、露天風呂と内風呂、水風呂くらい。あとサウナ。
サウナがあれば十分だ。
入浴券を買って受付のおねーさんに渡してください。
月が変わると男女入れ替わりです。
間違えないでくださいね。
私本日、うっかり女風呂入りそうでした。。。。
お風呂からでたら、休憩場所があります。
座敷とテーブル席ですね。
休憩スペースではなく、飲食店です。
とっても、普通にお風呂から出た人が座ってます。
水分補給はこまめにね。
サウナでねばったあとは、冷たい飲みものがうまい。
阿下喜温泉は結構田舎の方の温泉なので、そこまで人が多くもないです。
私のお気に入りのほしの湯のように利用客でいっぱいなことはほぼないです。
カップルなんていない。
いるのは、家族連れとおっちゃんのみ。
あ〜私はオッちゃん側だね。。。
風が冷たくなってきました。
お湯から出た体を冷やしてきます。いまはちょうどいい。
車の窓を開けて入ってくる風がとてもきもちいい。
田舎の真っ暗な道を、窓をあけて車で走るのがなんときもちいいことか。
先週の金曜日の週末にほんとは行こうとおもったんだけど、急な残業で21時までに滑り込むことができなかったので、何としても温泉につかりたかったのさ。
明日から会社がんばるぞ〜。